

あるふぁ通信R7年4月号相模大野のPDF版ダウンロードはこちらからどうぞ
あるふぁ通信R7年4月号
拝啓 春の風に誘われて、外に出るのも気持ち良い季節になりました。さて、3月下旬頃から桜が開花されており、満開を迎えております。今からでも間に合う!お花見スポットを紹介していきます✿相模台公園✿ 【アクセス】小田急相模原駅からバス、国立相模原病院で下車して徒歩7分 「国立相模原病院」と「相模台公園」の間から、「相模台団地」に向かう市道の両脇の桜並木は桜色のトンネルが長さ約300メートルに渡って続きます。ソメイヨシノの花びらがひらひらと舞い落ちる頃には、今度は並木の途中に設けられた一群れの八重桜が入れ替わるように咲き始め、『桜通り』と呼びたくなる眺めになります。 【アクセス】小田急相模原駅からバス、国立相模原病院で下車して徒歩7分 ✿林間さくら通り✿ 【アクセス】小田急線東林間駅から徒歩3分 小田急線「東林間駅」前の「東急ストア」と「さがみ林間病院」間にある桜並木です。30本近い「桜」(ソメイヨシノ)が満開になると、「桜回廊」、「桜アーチ」とでもいうべき幻想的な景色になります。 ✿市役所さくら通り✿ 【アクセス】JR相模原駅から徒歩15分 神奈川県緑化事業として始められた植栽が延々と続く桜並木に成長したものです。「市役所前通り」を中心に「横山二丁目」から「西門商店街」の道路両側約 1.6kmをソメイヨシノの花回廊が埋め尽くし、多くの市民が訪れます。本数は約300本と、中央区・南区最大級です。