あるふぁ通信令和7年2月号

2025年2月1日
あるふぁ通信R7年2月号
あるふぁ通信R7年2月号
あるふぁ通信R7年2月号相模大野のPDF版ダウンロードはこちらからどうぞ Google検索

あるふぁ通信R7年2月号

積雪や凍結路面による事故に注意しましょう。春寒の候、ますますご隆盛のことお慶び申し上げます。毎年12月から3月までの期間に積雪や凍結路面により滑って転倒した際に受傷する事故が発生しています。若くてもご注意を!主に50歳から84歳までで多く救急搬送されています。通常の転倒による救急搬送は65歳以上の高齢者が多くなりますが、積雪時は若年層でも救急搬送が必要となってしまう例が増加します。通勤時間帯に特に注意!急いで歩きがちな通勤・通学の時間帯(午前7時~8時)に多いです。あらかじめ時間に余裕を持って行動することが予防になります。靴は滑りにくいものを選びましょう。足元に十分気を配りゆっくりと歩きましょう。降雪後の数日間は、事故が多いことから、特に注意を払いましょう。天候を事前に確認し、残雪や凍結路面を避け、余裕を持って行動しましょう。ペンギン歩き。体の重心はやや前に。足裏全体で設置する。歩幅は。小さく。ご高齢の方は自宅で待機しましょう。滑りにくい靴を履く。交通事故も注意!。対策。積雪や凍結路面による事故に。注意しましょう。訪問看護リハビリステーションあるふぁ相模大野〒252-0307神奈川県相模原市南区文京1-4-5ピアレジ文京1-BTEL 042-701-3775 FAX042-701-3776